- Habits=「習慣」
- 健康習慣を身に付けて、より多くの方にピラティスを知ってもらい、体ってこんなに変えられるんだっ!ということを実感していただきたいです。
- Habitsでは、カウンセリング時にお聞きした「お客様の目標」、「環境」、「お体の状態」など一人一人に合わせて3つのプランからご提案させていただきます。
レッスン内容は一人一人に合わせておこなうオーダーメイドレッスンになります。
- TOP
- >
- Habitsについて
Habitsとは
姿勢改善ピラティス、ペアストレッチ、さとう式リンパケアMRT、トリガーポイント、筋膜リリースなどを行います。
食事管理や筋力トレーニングなど、一人一人に合わせたメニューを組んで行います。一緒にがんばりましょう!
レッスンの流れ
- 申し込み方法
- メールフォームまたはお電話にてお申込み頂き、希望の日時、場所、目的をご連絡いただきます。また、分からない事、不安な事があればお気軽にご連絡ください。24時間以内に返信いたします。その後、日程、場所を決めます。
- 当日の体験レッスン
- ご予約の日時にスタジオまでお越しいただきます。(またはご指定の自宅などに伺わせていただきます。)その後、1日の流れを説明いたします。
- カウンセリング
- お客様の目的、目標、なりたい姿をお聞かせいただき、体の悩み・状態、不安な事など少しでも気になる事は何でもご相談ください。
- 姿勢や動きの健康診断チェック
- お客様の「姿勢のタイプ」や「動きのくせ」をチェックし、「なぜ猫背なのか?」「痛みがあるのか?」「脚が太くなるのか?」「パフォーマンスが落ちているのか?」原因を明確にしていきます。
- レッスン体験
- 根本的な原因に対するエクササイズやコンディショニングをオーダーメイドで処方する事によって、最大限に体の変化を実感していただきます。
- アフターカウンセリング
- お客様の目標、お悩み、環境に対して、今後どのようにしていけば良いか?をプランニングさせていただき、説明いたします。
パーソナルトレーニング
簡単に言うと「個人一人一人に合わせたトレーニング方法」の事を言います。元々はアスリートが専属のパーソナルトレーナーをつけて行なっていましたが、最近では一般にも広まってきています。日本で有名な所ではライザップさんなどがありますね。
パーソナルトレーニングでは、パーソナルトレーナーが専属でつき、自分に適した、目的に合わせたトレーニングメニューを組んでくれます。人によって悩みが違えば、目的も違います。誰にでも効果のあるトレーニング方法は存在しません。だからこそ、そのため、専属のパーソナルトレーナーによる、個々の目的・悩み・状態などに合わせたトレーニング方法が効果的なのです。

- 自分に合わせたトレーニング指導をしてくれる
- パーソナルトレーニングでは、プロのトレーナーがお客様のお悩み・目的に沿って足りない所を改善へと導きます。
- 極端に足の筋肉が弱い方であれば、足の筋肉を鍛え、左右のバランスが悪い方ではあれば、左右均等になるようにトレーニングメニューを組んでいきます。
- また、日々の体調や体のコンディションによってもトレーニングメニューは変更します。その時の状況、個々のコンディションなどお客様にに合わせて、トレーニングプロであるパーソナルトレーナーがトレーニング指導をするからこそ効果がでるのです。
- 専属のパーソナルトレーナーによるトレーニング指導
- トレーニングジムとの最大の違いはここです。トレーニングジムでは、施設は提供してくれますが、専属のトレーナーはついてきません。中にはトレーナーをつけてくれるところもありますが、つきっきりで指導してくれるわけではありませんし、トレーニングの仕方(フォームなど)や食事の指導まではしてくれません。
- パーソナルトレーニングは、「自分=トレーナー」。目的のために2人3脚でトレーニング指導、生活指導(食事や健康)、メンタル指導など総合的指導しますので、効果が出やすいのです。
いくらトレーニングしても変わらない!という方は、鍛える箇所やトレーニングフォームなどが間違っている、食事管理や健康管理ができていない、メンタル的に不安定、など何かしらの理由があります。 - パーソナルトレーニングは、専属のトレーナーが細やかにサポートできるので、効率的に理想の体を手に入れる事ができるのです。
ピラティス
「ピラティス」は、1900年初頭にドイツ人の看護師 Joseph. H .Pilates(ジョセフ ピラティス)氏により、負傷した兵士がベッドの上でも行える「リハビリ」として考案されたものが始まりです。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えること、骨盤などの身体の歪みを矯正していくことで、まさに美しい体を作り上げます。自分に自信が持て、食べても太りにくい体を手に入れることができます。

- ピラティスの効果
- ・ぺったんこのお腹
・美しい背中、キレイな脚
・歪みのない骨盤
・痩せやすいカラダ などへ導きます。
- インナーマッスルを鍛えることで、基礎代謝を上げる
- ピラティスはもともと「身体のストレッチ」「筋力強化」「バランス強化」のために「運動療法エクササイズ」としてデザインされたものです。
「性別 、年齢問わず」どなたにも、主に「体幹(コア)のインナーマッスル」を鍛え、「骨格の歪み」「筋のアンバランスを解消」させ、「姿勢を改善」させることができると言われており、「肩こり」「腰痛」などにも効果的です。 - 基礎代謝は、呼吸や体温調節などの生命活動に必要な、何もしなくても消費されるエネルギーです。ピラティスは、体の奥に筋肉を付けることにより基礎代謝を上げ、太りにくい体を作っていくトレーニングです。
